May 6th, 2006
ドキュメンタリーフィルムのシナリオ・ミーティング。
H氏のオフィスで、シナリオのイメージ合わせを行う。
再来週の火曜日の全体ミーティングまでに、オープニングのカットを
シナリオ形式にして、タイムを添えて提出。
H氏は、きっと若手の作り手を育てたいのだと思っていたが、
まさにそのとおりらしい。ほとんどは、H氏が言うことを、そのまま
シナリオにすればいいと思っていたが、どうも、大まかなイメージを
くれるだけで、そのイメージを活かし、さらによい効果的なものにし、
それを映像の青写真であるシナリオにするのが、オレの担当らしい。。
すごく、オレのイメージがバリバリ入ってくるのは必至。
監督から、カメラマンからすべてが、H氏からもらったイメージをもとにつくったオレの具体的なシナリオで、動く。だから、撮影スタッフを過労状態にするのも、オレの書いた設定がハードであれば、起こりうる。 ははっ! 働け、カメラマンン!!
・・・っというのは、冗談だが、オレはもともとカメラマンなので、
今度は、上か、、、なんて思うとなかなか、不思議なもの。。
・・カメラマンの気持ちは、よーくわかるので、もちろん
カメラマン泣かせの設定はできるだけ避けたい。
・・・よっぽどの必要性が無い限り、無理な設定は避けたほうがいい。
カメラマンのときは、ディレクターとかに、もろムカついてたもんな。。「・・なんで、こんな画がいるんだよ〜、、お前撮れよ!」
・・なんていいたくなる。。
だから、オレが撮ってもいい。・・オレはもともと、カメラマンなんだから。。
午後のシナリオ・ミーティング後、他の映画団体のアドを手伝い、
モールのフードコートで、さっそくシナリオを始める。
いままで、書いてきているので、自分のリズムがよくわかる。
もうすぐ、止めどなく、シーンが沸いてきそう。。
ナラティヴ・フィルムでない分、なんか、簡単っぽく感じる。。
不思議な感覚。
あすは、ドキュメンタリーの舞台となる現場をチェックする予定。
土曜日に、現場に車で行こうとしたが、あまりの険しさで、
車が上がらない。。 断念した。。
あすは、再度、チャレンジ。 登れるところまで、登り、そこから、
折りたたみ自転車で、目的地まで!
(内容については、秘密日記のみ。。)
ドキュメンタリーフィルムのシナリオ・ミーティング。
H氏のオフィスで、シナリオのイメージ合わせを行う。
再来週の火曜日の全体ミーティングまでに、オープニングのカットを
シナリオ形式にして、タイムを添えて提出。
H氏は、きっと若手の作り手を育てたいのだと思っていたが、
まさにそのとおりらしい。ほとんどは、H氏が言うことを、そのまま
シナリオにすればいいと思っていたが、どうも、大まかなイメージを
くれるだけで、そのイメージを活かし、さらによい効果的なものにし、
それを映像の青写真であるシナリオにするのが、オレの担当らしい。。
すごく、オレのイメージがバリバリ入ってくるのは必至。
監督から、カメラマンからすべてが、H氏からもらったイメージをもとにつくったオレの具体的なシナリオで、動く。だから、撮影スタッフを過労状態にするのも、オレの書いた設定がハードであれば、起こりうる。 ははっ! 働け、カメラマンン!!
・・・っというのは、冗談だが、オレはもともとカメラマンなので、
今度は、上か、、、なんて思うとなかなか、不思議なもの。。
・・カメラマンの気持ちは、よーくわかるので、もちろん
カメラマン泣かせの設定はできるだけ避けたい。
・・・よっぽどの必要性が無い限り、無理な設定は避けたほうがいい。
カメラマンのときは、ディレクターとかに、もろムカついてたもんな。。「・・なんで、こんな画がいるんだよ〜、、お前撮れよ!」
・・なんていいたくなる。。
だから、オレが撮ってもいい。・・オレはもともと、カメラマンなんだから。。
午後のシナリオ・ミーティング後、他の映画団体のアドを手伝い、
モールのフードコートで、さっそくシナリオを始める。
いままで、書いてきているので、自分のリズムがよくわかる。
もうすぐ、止めどなく、シーンが沸いてきそう。。
ナラティヴ・フィルムでない分、なんか、簡単っぽく感じる。。
不思議な感覚。
あすは、ドキュメンタリーの舞台となる現場をチェックする予定。
土曜日に、現場に車で行こうとしたが、あまりの険しさで、
車が上がらない。。 断念した。。
あすは、再度、チャレンジ。 登れるところまで、登り、そこから、
折りたたみ自転車で、目的地まで!
(内容については、秘密日記のみ。。)
コメント